バージョンの違いと好きなこと

知ってるバージョンの違いでチャレンジしたことある時期と場所がちょっとだけわかるなという話。
先日capistranoのバージョンの話が出て心のなかではcapistranoで意識するバージョンの違いってわかんないなーと思った。現在進行形で自分の道具箱に落ち着いてないのはrails2.3 => rails3.1 以降かなあ。ほっとくとrails2っぽい記述になってしまうのとasset pipeline からの大きなfeatureがしっくり来ないんです。ruby自体は意識して1.9っぽく書いてるような? LOAD_PATHの書き方は書くたびに自分の前書いたコードを探しちゃうけどそれぐらい。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください