PHP懇親会でLT「PHP: The Good Parts」してきた

第45回PHP勉強会@関東(
PHP懇親会)

の全員LTで、はじめてLTをしちゃいました。自己紹介+自分の疑問質問を言う、というフリーダムなLTにしたのでちょっとドキドキしました。

なんだかんだいって自分なりに貢献できることってあるよね、という実感ができるイベントでした。

===
2009-08-01 15:30-
@六本木 はてな

@sanemat LT資料「PHP: The Good Parts」
http://www.slideshare.net/sanemat/20090801phpstudy-sanemat

じぶんのLTが気になって食事に集中できないかと思いきや、思いっきり飲み食いしてテンションがあがる。
自分の数人前からはさすがにお酒控えたけどそのぐらいです。

@kakeibotの項目分類がまともに作ってあって面白い。

===
懇親会
Keep
 会場運営ありがとうございます
 プロジェクタが揺れないようにエアコンの風を当てないなど細かい勉強会Tipsがよくできてる
 あたたかい目で見てくれた
Problem
 開催負荷高くない?平気?
Try
 開催負荷を抑えるにはどうしよう

じぶん
Keep
 初LTおつ
Problem
 全員のLTタイトルぐらいメモっておくべきだった
 帰り日比谷線で寝ちゃって何度もいったりきたりした
 想像以上にてんぱっていたらしい
 準備不足
Try
 同じ話すことでももっと切り口と持っていき方を高めよう

なお、@kakeibotが言うことは正しいので、PHP懇親会は「勉強」とのことです。ありがとうございました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください